2022/11/03

第1回 ヤママルトバイクミーティング

少しずつ涼しくなってバイク日和が増えてきた最近ですが、

10月22日、ハンドルカバーで有名な

ヤママルトさんのバイクミーティングがあるということを知り、行ってきました。




行きは例のごとくこの2台で。


開催時間が11時からということで、

久しぶりに4時起きの5時出発でした。

4時おきコースのときは大概1日中走るパターンなので、

今回はまだEASYでした(?)





~会場~



今回は事前にtwitterで参加する話をしていたんですが、

着く直前の交差点まで1台もカブを見ることがなくて、

めっちゃ不安でした(笑)


MD:マニ山さん
JA10:formatさん


JA44:みすおくん
なぜか箱のアップしか無かった・・・(笑)



マニ山さんとはカブ同士で集まるの初めてな気がする・・・

ジジがかわいい(縛られている)



参加費は無料でありながら、お餅つき、

じゃんけん大会と盛りだくさんの企画でした。


特にじゃんけん大会は、

一喜一憂してはしゃぎすぎたかも(笑)

無事に戦利品を頂きました。



イベント自体はなんと第1回目とのこと!

社員さん、社長さんもおられて盛り上がり、

家族のような雰囲気で、すごく温かいイベントでした。

2回目があれば、ぜひまた参加したいですね。



途中でtakayukiさんにもお声がけいただきました。

はじめまして!(twitterでお世話になっています)

相変わらずすごい距離を走られて。


見たことのあるカブもちらほら・・・!







参加記念でもらえる、

ヤママルトのマークが入ったクリームあんぱん。



おいしいビーフシチュー。



記念写真!





イベント会場ではヤママルト製品が展示されていて、

販売されていない試作品とかもありました。



今使っているのは車種専用じゃなくて、

ヤママルトの汎用ハンドルカバーですが、愛用しています!







昼過ぎにイベントが終わり、ここでみすおくんとはお別れ。

富山までがんばってね!




一方我々はキャンプをするのです。

トントントンと設営。




買い出しのタイミングで遅れてきたぱんかぶ氏とも合流。

97ccにボアアップした慣らしついでに兵庫。おつかれ!





優勝のひととき。

ここで書き表せないぐらい色々ネタがあって、

ミーティング中もキャンプ中もずっと笑ってました(笑)



しかも途中にはふろすてぃさん、鳩さんにも来ていただいて・・・!

楽しいひとときになりました。

(後半、記憶が薄くて半分ぐらい寝てた説ある)








朝。




のんびり終わるかと思うでしょう?

いいえ。朝からネタ盛りだくさんだった🙄

この話はまたどこかで・・・




昨日もらったパンの表面をカリッと焼いて朝ごはん。

うま!






名残惜しいですが、普通の土日なので昼前には撤収です。


みなさん、ありがとうございました!!!

またお会いしましょう。






帰りは広島じゃけじゃけ民そろって帰りました。


ぱんかぶ氏の急遽買ったらしいリアキャリアのバッグ、

割とまとまってて良い感じでは?

自分もなんかしようかなー





ということで土日にバイクミーティングとキャンプをした話でした。




ツーリング後には整備をして、また行こう!

おしまい。

2022/09/09

リトルカブにシフトインジケータ

カブといえば遠心クラッチのシフトチェンジ。

最近、C125にシフトインジケータが付き、

新型カブ(JA59とか)にも付き、

どんどん便利になりつつあるのですが、リトルカブにも現代装備をつけました。

(タイ向けはJA10とかからあったけど)





こいつでなぁ!!!(よく分からない中華シフトポジションセンサー)



前にtwitterかなにかで見かけて、やってみようかと思っていたのですが、

実は、このとき (←記事リンク)にお会いしたまねたけさんから頂いていたのです。

「付けたらブログ書きますね!!」って言ったような記憶。




ということで早速・・・




まずはエンジン側です。

シフトドラムのボルトが付く部分は、

ただのホールカバーになっていますが、このキットはここを使うようです。

(確か、現行カブもここだよね)

ちなみにニュートラル信号は元々出ていますが、その線が左側にあります。


リトルカブの4速エンジンだと、確かニュートラル信号のところから

4速用も出ていたはず。






はずしたらこんな感じ。

実はこのボルト、シフトチェンジするごとにくるくる回っています。


このボルトを取り、キットに付属していたスプリングワッシャみたいな部品を挟み、

ボルトを締めます。



仕組みとしては、シフトチェンジ毎に回るボルトとワッシャが、

センサー側の各ポジションに導通することで

今何速かを出しているようですね。



ただしこのスプリングワッシャみたいなやつ、

裏に変な突起が出ていて、それを本当はエンジン側の溝にはめ込むらしいのですが

エンジン側にはそんな溝ないのでペンチで切り飛ばしました。


中華エンジンとか買ったらあるのかな。

少なくとも純正エンジンにはない。。。


(裏から見た図です。。。写真撮り忘れた)




そうするともちろん位置が合わないので、後で位置合わせをします。

(めんどくさかった)





次にセンサー側です。

これはそのまま使えるかな、と思いきや、

赤線のところが微妙に丸くないので、このあたりもカッターでカットします。



はめ込んだのがこちら。

ちなみにパッキンが外周に付いてるのですが、

はめ込みが甘いとすぐ取れてしまうし、めちゃくちゃ硬かった。。。

センサーのパッキンが嵌っている溝を少し深くしたりして、なんとか嵌めました。




これは気持ち程度の抜け止め。


付属してた抑え金具、全く使いものにならないので
紙ウエス詰めたったwww(ヤケクソ)
クランクケースカバー付けたらこの紙ウエスで押される予定。(うまく行けば)






信号線が出るので、クランクケースカバーも加工します。

サンダーなんて無いから、リューターと人力でジリジリと。




つけた状態はこんな感じ。

カバーを付ける前に、1/2/3速の信号がちゃんと出ているか、

どの線が1/2/3速なのか、確認しておきます。

位置がずれていると、各接点の間にワッシャの突起があたって、

全く光らないとか起きます。

(位置合わせの突起を切ったから)


これも結構位置合わせに時間かかりました。



あと、純正そのままのボルトを使うと

頭が大きすぎてセンサーに干渉してしまいました。

六角レンチで締めるタイプのボルトに変えています。





ちなみにカプラーは、元々のを活かすためにこれを使いました。


~~~エンジン側おわり~~~




次はインジケータ側です。

(いつものごとく、まずはお絵描きで完成イメージ図)

どうつけるか、すごく悩みました。


本当はメーターの中に埋め込みたかったですが、

リトルカブのメーターは縁がすべてかしめてあるので、

開けたら最後戻せる自信がありません。


黒ベースに銀の縁取りに合わせたデザインで、

3Dプリンタで筐体を作ることにしました。




出来上がったのがこれ。

細部が甘いけどまあ、、、こんなものかね。

銀はアルミテープで再現しました。


7セグは秋月電子で売っている一番小さいやつを選んでます。

(昔さわやか号につけたのと同じ)

信号線はマイナスなので、アノードコモンの物を購入。


7セグは 前の記事 (←記事リンク)を参考に。。



7セグの形がそのまま見えると読みにくいので、

上の記事のさわやか号でもやった構造にしています。






ただ、メーターの上ということは、

変換の基盤は入らないので7セグから足を伸ばし、

ハンドルの中で処理します。



手前に見えている黒い四角いのが基板ですね。

白い線で7セグと繋いでいます。

前、さわやか号で作ったときもっと小さかったはずなんだけどなぁ。。。







あとはエンジン側のコネクターと繋ぎます。



あとはいい感じに配線を処理して・・・




完成!

微妙にメーターと折り合いがきれいに出なかったので、

この辺は今後直すかも。



参考に動作する動画も置いておきます。




また一つリトルカブが進化したなぁ!

おしまい。

2022/08/02

すまるり号1周年

 


気がつくとすまるり号(C125)を迎えて

もうすぐ1年が経とうとしてました。

(2021/8/8納車)



この間にフロントキャリアをつけたり、

純正シートをグレーのにしたり、

派手すぎないけどあんまり見かけないようなC125になるよう

カスタムをしてきました。



その中で何となく気になっていたフロントエンブレム。

悪くはないんですけどメッキ感がちょっと自分には強いかな。と。

プチカスタムすることにしました。




流用元はこれ。例のマットブラックC125です。

国内設定はないのですが、これのフロントエンブレムがどうやらマットっぽいのです。


早速お友達のお力を借りて部品番号をカタカタ。。





早速届きました。webikeすごい。
部品番号は64300-K0G-T30ZAでした。

では早速・・・・






微妙な変化だけど良いのではなかろうか?

(フロントキャリアのせいで新品なのに下端をちょっと切らないといけない)




ついでにQi充電も導入することにしました。

今まではQuadlockをミラーに付けていたのですが、

あわせてハンドルマウントに変更です。




例によってホムセン工作。。。
10×40スペーサーを2つ、
100mmネジで締めて完成です。(200円)


例によって黒スプレーでプシュー




7.5W/10W充電に対応させるために、

新たにデイトナのtypeCも増設しました。

(画像なし)




一気に完成まで行きます。

結構ボリューミーになりましたね・・・






今回振動を吸収するユニットもつけたので、
かなり高さがアップしました。



なので急遽ホムセンで奥にオフセットできるステーを追加。








スマホが付けば自然!

そんな感じのカスタムでした。




メーターも7000kmに突入。

でも1年で4700kmしか走ってない!


装備は整ったけどどこに行くかまだ決めてないので、

そっちの計画も立てようねえ。