去年自分は初めてのカフェカブに参加して熊本から自走で帰ったのですが
どうもカブのライトは暗い、しかも他の参加者さんのLEDがかっこいい。。。(新型角目JA10の方)
これは付けたいぞと思ってかれこれ数ヶ月、
話題のLEDヘッドライトですがどうも高く
なかなか手を出せなかったのですが楽天で1600円のLEDを見つけてつい
購入しちゃいました(笑)
RAYD(レイド) 15w/8w LEDヘッドライト です。
まぁ、流石に安いだけで買うと後悔しかねないので色々調べると
結構レビューが多い商品で、
ファン付きなので密閉空間のカブでも放熱できるかなーっと。。。
消費電力少ないですねー
Loで8wは恐ろしい(笑)今つけてるバルブが30wですから3分の1ですなぁ。
やはりLEDヘッドライトなだけあり、後ろに30mmほど出てますね。
青白緑の線はカブと同じなので分かりやすいです。
間にLEDドライバーがついてますがカブのハンドル内に入るとは思えないので延長します。
しかし配線がない、困った。
はい。皆さんよくご存知のVGAケーブルです。
(もしかして絶滅危惧種???)
これを切って中身を取り出すとあら不思議
カラフルな配線が出てきました。
ちょっと細い気がしましたが中の線は同じくらいなので
このまま使って30cmほど延長しました。
ざっとハンダでくっつけ熱収縮チューブで絶縁してビニールテープでぐるぐる。
どうでも良いけど芯線出す時の被覆ってアイスの上に乗ってるカラースプレーみたいですよね。
延長が終われば早速カブのレンズを外します。
ウインカーLED化、ハザード、シガソケをつけているリトルカブにはスペースが足りないようです。
もう全く入りません。入る余地が無いです。(笑)
けどこれ、ハンドルの上カバーを開けて
案外寄せて寄せてと少しずつ整理整頓したら
意外とすんなり入るようになりました。
大事ですね、整理整頓。
しかし大きな問題が発生。LEDドライバーをステムカバーの内側に隠そうとしたのですが、
バルブ側をハンドルの間に通すことが出来ません(¯―¯٥)
一度は延長した配線を切ってもう一回付け直すことも考えましたが、
こんなところに良い隙間がありました。
左上のチョークケーブルとか諸々をずらすと、、、
隙間が出来ました(笑)
ここからLEDドライバーをギボシ側から突っ込んで、
ドライバーが抜けたところでギボシを再度ハンドル内に。
うまいこと固定します。
この写真から更に結束バンドを追加して対処しました。
(可動部なだけあってここの調整に1時間弱使ってしまった…)
そして開けた部分を全部閉めてハンドルの動きを入念に確認したらいよいよ始動です。
おおお!!!
なんか上だけ光るのがカブコンセプトみたい(*‘ω‘ *)
(言い過ぎ)
夜まで待って光軸調整したら実走行!
うーん明るい
アイドリング時も純正より明るいです。
チラつきは無く、電球のアイドリング時の光り方と同じ強弱がある感じですね
ハイビームはこれに上部分の光が足される感じで市街地ではとても使えないですね(笑)
山道では効果を発揮しそうです。
前から付けてたデイライトと色が合ったので更にいい感じになりました(笑)
これでリトルカブは全LED化ですぅヽ(´ー`)
0 件のコメント:
コメントを投稿