2021/03/28

シフトインジケーター第二弾

前の記事で4速ランプはリトルカブの4速ランプオマージュって

言っていたシフトインジケーターを7セグLED化しました。




まずは7セグ自体使うのが初めてなので秋月電子で下調べ。

信号がマイナスなのでアノードコモンのものを探せば良いようです。

メーターの中の収まりを考えて、白い一番小さいLEDにします。



データシートを見ながら、どこに何を繋げば良いのかをExcelでまとめて、、、

○印のところに整流ダイオードをつけていきます。

ミスすると数字じゃなくなるので丁寧に。。。

整流ダイオードが16個必要ですねえ。


後は各ランプに抵抗をつけます。今回は510Ωのやつを購入。




メーターの中に入れる事を考えて、
1~4速の4本線を7セグの各LEDの8線に変換する部分と、
7セグ本体の2分割にしました。





そしてメーターに合わせながら配置。思ったより結構狭いぞ。。。

今回ももともと4速ランプをつけていた、50ccの速度警告灯の場所を使います。
(カブ110なので純正は空き地になってる)

メーター板も塗装を削って半透明にします。





そして仮置き。いい感じですね。
ただちょっと光ってない時のLEDのベースが目立つのと、
明るすぎた気がするのでスモークフィルムを貼ります。


車用のやつ。あんまり黒いのもあれなので、
売ってる中で一番薄めの透過率13%を買いました。




裏から貼って。


まあ手作り感は出ますが、そこそこ隠れて良いのではないでしょうか。


光らせてみました。いい感じ。



車体側の配線はすでに4速ランプをつけた時にやったので割愛。






結局押し込み気味に入れることになりました。
4速の4本線を8本に変えるのはメーターの外でも良かったですね。



↑今まで ↓インジケータつけた時

でも導光板があるおかげで
ちょっと影になったような、なってないような、って感じで
思ったより影響なさそうです。




ちなみに、テプラの熱収縮チューブがあるらしいので、
今回から使ってみることにしました。








そして出来上がりはこちら。



ニュートラルは純正を使いながら、1~4まで表示される安心仕様になりました。
新カブ系はメーターが分解できるのが良いですね。
リトルカブじゃできなかったので。

周りにいっぱい後付けしなくて済むのでありがたい。


0 件のコメント:

コメントを投稿