シリンダーヘッドとシリンダーを摘出して終わった前回からの続き
前回>>>ボア、アップ
まずはヘッドのお掃除
ヘッドのRサイドカバーを外し、バルブロッカーアームを外します。
ロッカーアームを支えているシャフトはM6のネジが切ってあるので、
適当なボルトをつけて引き抜けばとれます(笑)
何となく向きがありそうなロッカーアーム、
写真に撮って向きを確認しておこう。
バルブスプリングコンプレッサーで中のコッターを取るとスプリングが取れます
楽天のポイントで買ったコンプレッサー、安かったけど何の問題もないね
微妙に縮んでるスプリング。
測ったけどもう買ったし交換だね
あとは流れでバルブを燃焼室側から取り、
バルブステムシールっていうゴムみたいなキャップも交換します。
一時保管。
なんか機械って感じするよね。
(まぁこの記事の写真すべてそんな感じするけど)
ロッカーアームのシャフト、擦り傷入ってたんだけど、とりあえず磨いてみました。
2本で確か純正価格750円ぐらいかな?
バルブのすり合わせもします。
途中から疲れて発想の転換。吸盤が広くてカブのバルブには大きすぎる方を、
1000円の安物ドリルで穴を開けて一緒に回す手法。
有りかなしか分からない作業。(多分無し)
まぁ回転数遅いしきっと大丈夫(責任は取りません)
そしてマフラーのスタッドボルトが錆びてたのでついでに交換。
丁寧に丁寧に外していきます。
ダブルナットで外せなかったので、ストレートのスタッドボルトプーラーを購入(890円)
折れました本当にありがとうございました。
挙句の果てに折れたのがプーラーに挟まる事態。
もう使えないやんけ。
その後出てる方はせめて取ろうとしたけども、
熱しても叩いても何やっても取れなかった。(ガチ)
そして画像なし。
しょうがないのでスタッドごとボール盤で穴を開けなおして、
タップを切りました。
ついでのつもりなのに何で…ってめっちゃ後悔。
工具持ってなかったからドリルとタップ、ハンドルやらを買いました
(ボール盤は借りた)
あとスタッドボルトプーラーは反対側から叩いたら機構ごと取れてバンザイ。
大した部品も無かったので復旧できました。
スタッドボルト、怪しいところに気づく人は気づくかもしれないけどまぁ気付かないでね。
逆の手順でヘッド組み上げてタペット調整。0.05mm+-0.0何ミリだった気がするので
普段は0.04mmで調節してます。
ということで次回はエンジン組み付け~試走?(&ナンバー登録)
平日に時間が取れないから試走はきっと4月だろうなぁ・・・
続き>>>とってもピンクな水色リトルカブ
0 件のコメント:
コメントを投稿