年末の四国ツーリングに向けて
早速新車に手を加えました(笑)
メニューとしては、
1.ウインカーLED化 & ハザード(本記事)
2.タコメーター追加
3.USB充電器追加
4.メーターバックライト&テールランプLED化
です。
まずはカスタム前のハンドルカバーの取り外しから。
旧カブ同様にヘッドライト横のネジ2つを外し、
ハンドル裏から締められているネジのうちシート側2つと、
アクセル側の横のネジを外します。
一応外しました(笑)
そのあとは爪を割らないように、
内装剥がしを駆使しながら丁寧に上側を外していきます(笑)
新車なので硬いwww
JA44のハンドルの中はこんな感じです
スッキリしてますね(笑)
まずウインカーをLEDにするには、
リレーをICのものに変えます。
今回はキタコのアドレスV125用のICウインカーリレーを使いました(笑)
ただのICリレーはカチカチ音がしないので…(笑)
(このあと残念なことが発覚)
取り付けはほぼ同じですが、純正の端子がカプラーだったので、
キタコのやつを付けるために平型の圧着端子に変えます。
黒がACC電源、灰がウインカリレーから出る+線で
この辺はリトルと変わりないですね。
すんなり付きました
続いてはハザードランプです。
基本的にはリトルと変わらないので、
灰色線から電源を持ってきて、ハザードスイッチを通して、
両方のウインカーをONにするだけです(笑)
ハザードスイッチは自作スイッチBOXを
リトルから新カブに移動して取り付けます。
下の図はガバガバ表記なのでイメージだけ。。。
リトルの部品をそのまま持ってきた都合上
ダイオードを挟んでいます。
見にくいですが、Fウインカーの左右付け根、
リレーの灰色線途中からエレクトロタップで分岐させています。
個人的にはなんとなくエレクトロタップは良いのか
どうなのかよく分かってないのですが、使ってみました。
前後左右のBA15SバルブをLEDに変え、いざ始動!
。。。
ICリレーだけど下限の電力にすら達していないのか、
うまく点滅しませんでした。
なので、取り敢えずフロントは電球のまま、
リアだけLEDにしました(笑)残念。リレーが微妙なのかな?
若干ハイフラっぽいですが、点滅回数を数えると116回/分だったのでセーフw
とりあえず、ウインカーLED化?とハザードは完成です。
ちなみにバルブのソケット、一度外すとめちゃくちゃ戻しにくいです。
回して外すのですが、閉めるときはパッキンが肉厚で全然閉まりませんでした(笑)
2.タコメーター追加は次の記事で。
0 件のコメント:
コメントを投稿